2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Painkiller@新宿PIT INN

ジョン・ゾーンさんの音はいつ聴いても痺れます。あんな音がサックスから鳴るだなんて!!あの歪みっぷりは何?ギターなんか目じゃないぜ!! 吉田達也さんの歴史的名演(あくまで主観)その②(一回目はディクソンディーのとき、デビットクロスのときもか?あれ?③?…

やっとライブが決まった(私のバンド)…

単に努力(ライブをやろうとする努力)を怠っていただけです。これが心機一転とかになれば良いなぁ。

ジャズ語とロック語=黒人語と白人語?

最近、というか二、三日前知ったんですが、ジャズっぽいって、裏強調のことだったんですね。 簡単に言えば、●アクセント ○普通で○○●とフィルを叩くということ。これがロックだと●○○ や ●●● とかになる(らしい) で、思ったんですけど、ロックにおける、この…

底なしのヘヴィネス論

ハードロック、ヘヴィメタルの(一部の)ヘヴィネス志向は皆さんご存知の通りで、チューニング二音半下げ!!とか、まぁ昔に比べると、だいぶ音を下げて訳なんですよ。単純に重さ=音程の低さ、という訳ですね。まんざら間違ってもいなく、確かに安いスピーカー…

ジャズは民族音楽だけど、ロックも民族音楽なんですか、先生?

「日本のロックは白人風にしようとしているから、ロックじゃない」とか、誰か言わないかな…。英語ばかりのメロコア諸君はどう思いますか?意味の破綻した日本語を使っているラッパーもどうかと思いますがね。しかし日本人がやるだけで日本風になるのじゃないか…

なぜジャズはライブでないといけないのか?

アコースティックだから。はっ、話が終わってしまった!!CDのダイナミクスレンジと言うのは、意外に(むしろ当然?)狭く、曲中の最小の音量が聞こえるように再生したときに、曲中の最大の音量が爆音にならないように設定されている、防音室でなくてもCD再生中…

ジャニスにて

CD

Samul-Nori『Drums And Voices Of Korea』 変拍子コミュをみて Subtle『A New White.』 Silver Apples『Remixes』 ジャニスのサイケ特集より Alaya Vijana『Alaya Vijana』 UAが参加。わらべ歌意識らしい…2ndのコンセプトとの差は何があったの? ZNR『Traite…

「世界に鳴り響く不協和音」が良い単語に聞こえた

不協和音を無くすために、資本主義化というか、アメリカ化をしようとしているんじゃないの?不協和音を無くすためには、全員がまったく同じ音を鳴らせばいいのです。逆らう人はさようなら。一種の諦めを持って、最終的には他人でしかない、不協和音を鳴らす…

MIDIとか良く知らない

アンサンブルの音の厚さとは「ずれ」であり、もしも全員がまったく同じタイミングで同じ音程で鳴らしたらそれは単純に大きな音にしかならないはずである、さらに言えば違う楽器をまったく同じタイミングで鳴らしたとしてもそれは複数の楽器が混ざった音とし…

「ロック」と言うジャンルでなんでも語れるわけではない

そういう意味では「ジャズ」とカテゴライズさせているものも怪しいかもしれん。ある視点を持つことは大切であるし、所詮すべてから解放されてものをみると言う事、主観のまったくの無い客観性、は不可能ではあるのだけれど、創造的であろうとするものに対し…