2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

寝ぼけていた

「安さ、価格、速さ」って値段二回連続でいってるじゃん(笑)「食べ易さ、安さ、速さ、」ですね

マクドナルドにおける第四次元

1924年にオープンしたマクドナルドの基本的な方針は、「安さ、価格、速さ」の三次元的な勝負であったことは有名である。それ以前の「如何に美味しいか?」「如何に安いか?」がすべてであった飲食業界には衝撃的であった。その三次元空間においてマクドナル…

何かいい話題無い?

じゃあ書くなよ。 毎日更新することが重要だと思うけどやらない。意味が無いことでも毎日凄い頻度で更新するとやっぱり何かしら出てくるじゃん。 別に誹謗中傷ではないですし、むしろいいと思ってますよ、念のため。

ディスコ・ダブっていいづらい

毎回ダブ・ディスコって言ってしまう。 ダブって大体頭につけない?ダブロック、ダブファンク、ダブアイヌ、ダブセンスマニア、ダブダブ温泉…。 未だにどういう音楽のことを表す単語なのかわかりません。 メロディポップすぎると思うけれどこういうものなの…

シーシェパード続き

という日記を書いたとするじゃないですか。それは本気で言っていないんですね、まぁ不勉強もいいところだし、酒の席で話すくらいのレベル。 でもそれを真面目にとってしまうのがネットじゃないかと最近思いました。恋空にしろ、ananにしろ、半分ネタとして読…

シーシェパード

「日本のことなのに口出しするな」というと、それはそれでまったくお互い断絶してしまうので、出来る限り理解した上で、「でも僕は鯨はおいしいらしいので食べたい」と言いたい。 『人間vs鯨』か『人間も鯨も同じような生き物』という思考回路しかないんだと…

偏見だった

ソロをやる→音の出だしが怖い、音の途切れが怖い、小さなノイズが気になる、などなど→自ずと音響・残響的なアプローチへラップトップの人はそういう不完全さが無いんですね。

どのパートが一番下か

ドラム→ロック、ポップス、ディスコ、ハウス、ファンク、ヒップホップ… ベース→ジャズ、レゲエ、ファンク、ヒップホップ、アフロビート、ブレイクビーツ、ドラムンベース、ラテン、ポストロック、ボサノバ…とまとめると、ことごとくベースが土台の音楽を多く…

TWIGY

声強いしリズム感も良さそうなんだけど、リズムが単純過ぎてもったいない。大体が一小節で完結するようなフレーズで、小節の頭拍はほぼ必ずアクセントで押しきりましょう、最後八分休符入れてしまっている。基本的に全部八分音符で作っている(十六分裏を使わ…