2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今頃知ったからこそ調べなくてはいけないメモ

well deep TTC 『Dans le club』 なんだこれwwむちゃくちゃかっこいい。

自分ルーツ探検その①

久々に聴いたら、あまりの多幸感に泣いた。 ドラム上手すぎww昔上手いと思っていたら、やっぱり案の定今聴いても上手い。というか昔聴いた時よりも上手く聴こえるw で、You Tubeで検索したら、なんか中途半端な音楽をやっていたんですがww、スネアのカ…

ジャズファンクとネオソウルというかなんかあそこいらへん

ファンクが意外に硬質であるという認識から、James Brown→D'Angeloまで驚くほど同じように聴こえたんだけど、実際にJames Brownの演奏は信じられないくらいクールだし、そう思って他のファンクに手を伸ばしてみると、いまひとつ良いと思うのが少ないことに気…

Feedback & Feedback & Feedback

心の中でずっと、フィードバックばっか(もしくはフィードバック馬鹿)(Feedbacka)にすればいいのに、なんて思っていただなんて秘密だよ?って思ったら、別にどこにもaが付け加えられていない?確か付け加えられていたような気がしたんだけどな、Feedabackって…

JBが叩けない

むずっ!!なんであんなドラムが叩けるの?意味が分からん。 初めてジャズを聴いた時レベルでわからん。根本的にまったくわからない。

ヤンデレと性欲

ヤンデレにも色々なタイプがいるので、一概には言えないだろうし、そういう意味で私の考えが酷く的はずれになる可能性は多々ある、と最初に言っておく。盲目的に愛す(無条件肯定)、という行動が、母性(母と子の関係)と同じであって、つまりはヤンデレ=マザ…

立ち位置を掴むまで時間がかかる

大事なのは人に合わせること。合っていれば大体なんとかなる。

ビルに反射する音が良かった

ナモアミDub

少なくとも自分自身の行動を

ハイカルチャー、高尚なものとして捉えるか、アンダーグラウンドなものとして捉えるかで大分違う気がするんですが、僕の周りの人々はどうなんでしょう? そもそもこの対立構造を持ってきている時点でダメだという説が濃厚ですが…。それを考えると最近作った…

望まない方が楽ならばまずは自分の身の丈を知れ!!

ということをしています。

文章を書けるようにならなくてはいけない

何よりも必要なのは熱量。他人を押しきれるような勢いがなくてはいけない。それはつまり伝えるということであり、書く意味になりうる。喉の奥に親指突っ込んで吐き出さないと。 何もなければ何かをしろ。何か考えろ。自分のつまらなさを自覚し、そこから行動…

やっとわかった

皆はアウトサイダーになりたいんじゃなくて最先端になりたいわけね。それこそナンバーワンですよ。奇抜さよりも、最先端でありたい=のちのち流行ってもらいたい。

JBをやろう

正確にはJBで無くてもいいんだが。 構造的にひたすら繰り返せる曲で、どうやったら長く演奏できるか考えてJBをやるべきだ。メドレーだとかに逃げずに、JBを真っ当に長くやる。 今のところ ・ダイナミクスで盛り上がりを作る。転調で盛り上げるなんてことはし…

少なくとも

フェラクティを聴いてダイナミクスの変化は激しい。それが時間を持たせるコツ? 盛り上げて、ブリッジ行かない→また弱音→…みたいなループが基本構造かな?盛り上げさせておいて、まだまだ足りない、でまた盛り上がる。あと聴衆を参加させる、正しくは自分達…

ブラックミュージック再考(何回目)

・テクノ再考 ・溜め打ちというよりは、グルーヴごりごり→ウワモノが乗る(打ち出す部分) ・吐き出すためではなく、さらにドライブさせるために? ・そして踊れることが基本 ・ロック的な盛り上がりではない(フォルテッシモで暴れるのは×) ・ブレイクが一番盛…

おおひなたごう

・基本的に一コマ目で話は落ちている ・つまり、コンセプチュアル ・だけどポップ ・無駄話の数々は、その話自体が面白いというよりも、その話が話される必要が無い場所だから面白い ・つっこみはマンガの外から行われる ・フィクションのレベルを調節しなけ…

溜め打ちがしたい

グランジから入った影響か?グランジからRovoへ。

バスドラは早く、スネアは溜め気味で。

でぃする

好きになるのに明確な理由・出来事を求めてしまうのが、オタクの恋愛初心者っぷりを表していると思うんですが、僕もほとんど人を好きになったことがないのでわかりません。まぁ意味もなく好かれるのも、お前の妄想は十分だ、的だけどさ。もっと微妙な話じゃ…

ブラックミュージックに関するメモ

・JBの演奏は死ぬほど冷めているという話(確認済み、事実である。予想以上にクール) ・その一方バラード曲のコテコテな感じ ・プリンスを聴いたときに感じた、どっちにしろ突き抜けているなぁ、という感覚 ・白人のバラードとは大分違う(甘ったるさが振りき…

本番緊張するんですが

それは場数を踏むこととメンバーを信頼すれば、おのずとなんとかなりますあぁ…、じゃあまだ慣れていないということか(サークルに)。なんとかしなければ。

打楽器と即興1

即興演奏において、私がイラつくのは場のルールをつくってしまうことで、いかに潜在的な可能性を壊さないか?次に出される音がいかに自由であるように今音を鳴らすか?が一つの指標なんです。 そういう意味でリズムを明確に規定してしまうのは、そのリズムを…

銅鑼ビデオ

映像端子を1つはプロジェクター、一つはマイク端子に入れて、一つはアンプに、一つは映像機器に返すことで、フィードバック。映像の人は基本的には画質調整(明るさとか色合いとか)をいじることでフィードバック音を調整する。あとは銅鑼。 で、銅鑼ビデオっ…

携帯小説叩きよりも

僕は未だにハリーポッターが売れている理由の方がわからない

メモ

僕たちは、CDしか知らない世代(確かCD誕生は80年代後半だから、モノ心が着いたときにはCDが主流)→電気処理された音に馴染んだ世代、記憶が過去(劣化)になるのではなく、アーカイブとして保存されていく世代