SAX=プギョー、と言うのは、もはや周知の事実!!(本当に周りの人のみ

渋さ知らズ

渋さ知らズ

日本フリージャズ史

日本フリージャズ史

とりあえずこの二冊はおすすめ。特に『日本のフリージャズ史』は、音楽について色々考えさせてくれる。音楽に対する姿勢が、とても参考になります。ぜひ、即興をやりたい、アナーキーでありたい、と思う人は読んでください。

とかいて思ったが、即興をやりたい人なんて、この世の中にそんなにいるのかしら?ジャムセッションじゃないんだよ?まぁ、普通に面白い本なので、読んでみてくださいよ。

っていうかモダンジャズとフリージャズがあるという事実を忘れてました(前と、その前の文書のいい加減さに対する言い訳)。そりゃあ大友良英さんが『日本のフリージャズ史』に載って、菊地成孔さんが載らないわけだ。(あくまで主観:『狂気』さん、または常識の枠からはみ出しちゃってる人(それを狂気と言う)→フリージャズ、それ以外→モダンジャズ)

で、ポストモダンって何?『STUDIO&VOICE』によれば大友さんも菊地さんもポストモダン。あぁ、意味が分からない。

そもそも、ミュージシャンを枠内に収めようとする、僕たちが傲慢なのであり、真の意味でミクスチャーではない、純粋培養の音楽など存在しないわけで、すべてのジャンルにまたがっているから、枠内にくくれるわけが無いのではないか?と、思いながら、HMVのジャズフロアに向かう僕。アルタードステイツは、アルバムによって『ROCK』と『JAZZ』と違うらしい。探しにくい。どっちかにしてくれ。


で、(多分)フリージャズの人。

50th Birthday Celebration 12

50th Birthday Celebration 12

JOHN ZORN(SAX)
BILL LASWELL(BASS)
HAMID DRAKE(DRUMS)

special guest
MIKE PATTON(VOICE)

うわっ!!何この頭の悪い名前っ!!
と思う無かれ…いや、結構名前のまんまの音だ…。ジャンルは、ハードコアでいいのか?あぁ、その括りが既にジャズじゃない。まぁ、ジャンルなんていいじゃない。どうせジャニスじゃ『辺境』とかいうジャンルだし。しょっぱなから、プギャー&叫びまくり、にもかかわらず、リズム隊の超絶フィーリング。そのおかげでなんだかまとまって聴こえる。これは名盤じゃないか!!ハードでやりたい放題だけど、まとまっている、エネルギーが拡散することなく、濃い状態でまとまっている。うわーい!!ジョンゾーンさん大好き!!